Manga_tokano_nikki

主に漫画の新刊感想か新作のレビューを書いています。ネタバレを含むかもしれない

ブルーロック 29巻 感想

今週末のダービーに向けて競馬チェックするので今週の更新はこれで終わりかもしれない

 

前回

ganbattekakuzoi.hatenablog.com

 

・内容

バスタード VS PXG 開始

 

 

以下ネタバレあり感想

 

 

 

~~~~~

・┌(┌^o^)┐ホモォ

ちょっとこの巻、ホモ臭くない???

って思ってしまいました

最近BL見始めたりして、「一つ屋根の閉鎖空間で何もないのは可笑しい!」みたいな頭の作りになり始めたんですよね

そうするともういろんな所がアレ?ってなるのよね…

 

しかし今回は矢鱈と露骨すぎんか?

特に凜…

 

七星虹郎、なんなの

「全部凜さんに捧げます!」って滅私奉公誓い始めたけど…

それに対する凜もなんなん

「お前は俺の所有物だ」

「天然素材の田舎モンが 使えるじゃねーか」

…??

言い回しが逐一エロいゾ凜くぅん…

使えるってもうシモの意味に聞こえるようになってきたね

天然素材の田舎モンを"使う"凜クン♂

 

しかも凜は潔を捕まえて「お前は俺の一番近くで世界一を見届けろ」とかもうどんだけ好きなんですか

そりゃ氷見もイチャコクなカットインしますて

これ見た後だと、カイザーからボール奪って「お前に存在価値ねえから」発言も嫉妬に見えてくる不思議

凛、いつからこんなにヤベエ奴になっちまったんだ…

 

あと士道とシャルルがゴールで抱き合ってるの、サッカーでは得点したら抱き合うのは普通のことだから違和感なかったけど…

確かに熱い抱擁しているのにスケベな妄想しない方が無理だわな

ああ私の頭は壊れてしまったのでしょうか…

 

・進化の余地

凄いね、まだ成長の余地というか進化の余地あるんだ

自分型・世界型のエゴとFLOWに方向性持たせるとか最初から考えてたの?

毎回まだ上があるのか、と予想を超えてくるからこの作品は面白い

まあ味方同士の化学反応ってサッカーの醍醐味を、ネオエゴイストリーグまで個人対決にすることで使わないで盛り上げ続けたこの作品の凄さよ

金城先生は天才だなあと思うのでした

 

そして潔もいよいよ人間離れしてきたな・・

トゥルーガンボレーとか凪に負けじ劣らずの曲芸テクだな

そして得点とね

決める時は結構あっさり決めるのが潔

まあまだ5点目が誰になるのかは読めないな…

 

 

あとカイザーが潔のゴール止めに来た時に汗をかき始めている…

この作品は余裕ある選手は汗かかないんだよな

つまり、遂に潔がカイザーを追い詰め始めたということだな

カイザーもどんな愛を潔に魅せてくれるのか…

オラわくわくすっぞ┌(┌^o^)┐

 

~~~~

 

終わり

PVアクセスランキング にほんブログ村